blog

ハードコア・ウォッチ|ハードコア・ウォッチ #764 "フロッピーディスクを売った最後の男"

- Arm社幹部、RISC-Vはデータセンター分野での競争相手ではないとの見解 - "フロッピーディスクを売る最後の男" - Chromeの強化されたスペルチェックがフォームデータをGoogleに渡す...

Oct 21, 2025 · 3 min. read
シェア

"フロッピーディスクを売る最後の男"

フロッピーディスクの販売とリサイクルを専門とする 創設者であるトム・パースキー氏は、自らを「この業界で最後の男」と表現しています。彼の初期のビジネスはフロッピーディスクの複製で、前世紀に隆盛を極め、大きな利益を上げていました。しかし、フロッピーの使用が減少するにつれ、彼はブランク・フロッピーの販売を始めました。彼が今でもフロッピーを販売している理由は、「ビジネスから手を引くのを忘れていた」からだそうです。彼は何百万枚もの空のフロッピーを購入し、在庫を売ってリサイクルすることで生計を立てていました。現在、彼は3.5インチ、5.25インチ、8インチサイズのソフトウェアを含め、約50万枚の在庫を持っています。

Chromeのスペルチェック機能、フォームデータをGoogleに送信

あるJavaScriptセキュリティ会社は、ユーザーがChromeの拡張スペルチェック機能やEdgeのMicrosoft Editorのスペル・文法チェッカーを手動で有効にすると、実際にはフォームデータをGoogleやMicrosoftに送信していると主張しています。フォームに入力するデータには、個人情報、住所、電子メール、クレジットカード番号などの機密情報が含まれる可能性があります。パスワードを表示」を有効にすると、パスワードまで送信されます。どちらのブラウザも、基本的なスペルチェッカーはデフォルトで有効になっており、機能拡張とは異なる動作をするため、セキュリティ上のリスクはありません。

アーム社幹部、RISC-Vはデータセンター分野の競争相手ではないと発言

最近の記者会見で、Armの幹部は、RISC-Vが競争圧力をもたらすことを認めました。しかし、同氏は「RISC-Vは2010年から存在しているが、商用製品に採用されたのはごく最近のことだ」と述べました。別のArmの幹部は、「現在も近い将来も、RISC-Vがデータセンター分野で重要な競合になるとは考えていない」と述べています。彼は、RISC-Vはニッチなアプリケーションや特殊なアプリケーションに向いていると考えています。

Read next

ハードコア・ウォッチ|ハードコア・ウォッチ #653 古代スプレッドシートのロータス1-2-3がLinuxに移植される

- 古代の表計算ソフトLotus 1-2-3がLinuxに移植 - Google、Colabでのディープフェイク・トレーニング・プログラムを静かに禁止 - フランス、言語の純粋性を守るために英語のゲーム用語を禁止

Oct 21, 2025 · 2 min read