blog

グラフィックチュートリアル:サーバー版Ubuntu 13.04をUbuntu 13.10にアップグレードする

前回の記事では、デスクトップ版のUbuntu 13.04を13.10にアップグレードする方法を紹介しましたが、ここではサーバー版のUbuntu 13.10にアップグレードする方法を紹介します。...

Aug 13, 2019 · 2 min. read
シェア

Ubuntu 13.10 Server Editionのアップグレード手順

以下の手順に従って、Ubuntu 13.04サーバーエディションからUbuntu 13.10サーバーエディションにアップグレードしてください:

Update Managerコアパッケージをインストールします:

sudo apt-get install update-manager-core 

etc/update-manager/release-upgradesファイルを編集します:

sudo nano /etc/update-manager/release-upgrades 

次のように Prompt=normal を設定します。

# Release upgrader((バージョンアップグレーダー)デフォルトの動作。 
[DEFAULT] 
# デフォルトのオプション: 
# 
#  never --新しいバージョンをチェックせずに 
#  
#  normal -- 新しいバージョンが利用可能かチェックする。新しいバージョンが複数見つかった場合, 
#               Release upgrader現在実行中のバージョンの次のバージョンにアップグレードしようとする。 
#  lts -- 利用可能な新しいLTSバージョンがあるかどうかをチェックする。 
#         次のLTSバージョンが実行されている。現在実行中の 
#         LTSバージョンではないので、このオプションは利用できない。 
Prompt=normal 

ここで、以下のコマンドを使用して、サーバーシステムを***バージョンにアップグレードします:

sudo do-release-upgrade -d 

Ubuntu 13.10のサーバーバージョンです!

Read next

ユーカリは、自社のプライベート・クラウドはAWSに代わる低コストのクラウドだと言っている。

Amazon Web Servicesのパブリッククラウドと互換性のある唯一のプライベートクラウドベンダーであると主張。最新のソフトウェアリリースは、顧客がAWSを完全に排除するための手段であると主張。

Aug 4, 2019 · 2 min read