blog

CES 2014:ウェアラブルからスマートホームまで

2014年国際コンシューマー・エレクトロニクス・ショーは、1月7日から10日までラスベガスで開催され、世界中のメーカーが最新製品を展示します。本記事では、ショーで注目すべきハイテク製品トップ5を予想し...

May 18, 2015 · 3 min. read
シェア

1月7日から10日まで、アメリカ・ラスベガスで開催される「2014 US International Consumer Electronics Show」。今年のショーで注目すべきハイテク製品トップ5をご紹介します:

1.ウェアラブル製品

日曜日の夕方、出展者たちはまず報道陣にブースを公開。展示された製品のほとんどは、身体のさまざまな部分に装着できる、よりパーソナライズされたテクノロジー。例えば、フィットネストラッカーは、着用者がワークアウトの効果を確認することができます。また、PrioVR社のゲーム機もその一例で、手を振ったり、撃ったり、蹴ったりしながらプレイすることができます。上半身用のスーツには8つのセンサーがあり、腕に3つ、頭に1つ、胸に1つ。全身セットには脚と骨盤にもセンサーがあり、歩行やハイハイなどの動作もコントロール可能。

もちろん、各メーカーが展示する製品の中には、腕時計を筆頭に手首に装着する製品も数多くあります。今年のCESでは、いわゆる「手首変身ゾーン」が設けられました。

2、スマートホーム

今回の展示会では、大手企業がホームオートメーションシステムやスマート家電を出展。これらの製品を通じて、ユーザーは家庭のエネルギーや水の使用状況を把握することができ、省エネ意識の向上に役立ちます。ロイズは日曜日の夜、「アイリス」と呼ばれるホーム・オートメーション・システムを報道陣に披露。

しかし、スマートホームを最大限に機能させるためには、こうした機器が連携して動作するよう、大手各社が協力する必要があります。暖房、電気、水道のそれぞれで異なるアプリをダウンロードする必要があれば、いくらシステム自体がスマートでも、ユーザーは不便を感じるはずです。

3.ロボット製品

今年のCESでは、様々なベンダーから数多くのロボット製品が出展されましたが、当面の間、これらのロボットはスマート・トイとして活躍しています。Spheroというおもちゃのボールを製造しているOrbotix社は、おもちゃのために約30のアプリを開発し、学生はSpheroを通じてプログラミングスキルを学ぶことができる、と同社担当者は述べています。

4.ヘルスケア製品

ヘルスケア技術ベンダーはこれまで、フィットネストラッカー、心拍数モニター、その他のフィットネス補助器具など、数多くの新製品を開発してきました。しかし、糖尿病や高血圧などの慢性疾患に悩む消費者はさらに増えています。これに対し、フランスの2im社は、患者と医師とのコミュニケーションを改善し、より的を絞った服薬を可能にすることを目的としたスマート薬箱を開発しました。

5.インテリジェント・ビークル

今年のCESは、インターネット接続、ロードアラート、車内エンターテインメントなど、自動車向けのハイテク機器が目白押し。NPRは以前、ゼネラルモーターズと提携し、GMのAppShop製品に新しいアプリを統合することで、自動車ユーザーがNPRの人気番組を聴きやすくすることを発表しました。

Read next

アウトソーシング会社の敗者カムバックカープ龍の門を跳躍する方法

アウトソーシングの本質を理解し、それを上手に利用してチャンスを掴みさえすれば、アウトソーシングがキャリアの踏み台になることもあります。すべてのエリートエンジニアのサークルの内外を願って、2014年誰もが反撃、鯉の跳躍竜の扉をディックする機会を持っています!

May 17, 2015 · 2 min read