ウインドリバーはこのほど、次世代データセンタースイッチの開発を加速するWind River Open Networking Softwareの提供を発表しました。Open Networking Softwareは、Software-Defined Networkingのメソドロジとアーキテクチャを使用したネットワークスイッチを開発するための完全なオープンソフトウェア環境です。富士通は、ウインドリバー オープンネットワーキングソフトウェアの最初のユーザの1社です。
ネットワーク・データとトラフィックが爆発的に増加するにつれ、ネットワーク・リソースと接続性への要求は限界を超えています。Software-Defined Networkingテクノロジは、データセンターのリソースを仮想化し、より集中的で柔軟なネットワーク制御を実現します。ウインドリバーのオープンネットワーキングソフトウェアは、データプレーンと制御プレーンを真に分離し、仮想サービスの抽象化を通じてネットワークの管理を可能にします。
真のSDNネットワークスイッチソフトウェア環境として、ウインドリバーのオープンネットワーキングソフトウェアは、ネットワークレイヤL1、L2、L3機能の構築、変更、更新に必要なツールとリソースを提供します。この製品は、管理・制御用の標準インタフェースを備えた、柔軟なモジュール式のオープンアーキテクチャで設計されています。
ウインドリバーのオープンネットワーキングソフトウェアは、サードパーティのアプリケーションをシームレスに追加できる高い拡張性を備え、さまざまなネットワークプロトコルを幅広くサポートする将来性の高いソリューションです。このソフトウェアは、大規模データセンターのトップ・オブ・ラック・スイッチ、ブレード、マイクロサーバなど、さまざまなネットワーク機器プラットフォームに最適です。
クラウドコンピューティングを補完する技術として、SDNはネットワーク制御の一元化と簡素化を可能にし、柔軟性と効率の向上、コスト削減、省エネを実現します。完全で拡張可能な既製のソフトウェアを使用することで、ユーザはSDNスイッチング機能を自社製品に簡単に統合することができ、その結果、市場投入までの時間、労力、コストを削減することができます。"





