blog

OpenStackはIPv6に対応しているか?

IPv6とクラウドコンピューティングは、企業やサービスプロバイダのIT環境の進化を左右する大きな要因の2つであり、IPv6移行とクラウド導入の両方に同時に取り組むことの重要性が2年ほど前に注目されまし...

Dec 1, 2016 · 4 min. read
シェア

IPv6とクラウドコンピューティングは、企業やサービスプロバイダのIT環境の進化に影響を与えるいくつかの重要な要因のうちの2つです。

世界的に未割り当てのIPv4アドレスリソースが急速に不足し、IoT技術が急速に発展する中、より大きなアドレス空間を持つIPv6の必要性がますます高まっています。同時に、クラウドコンピューティングの採用が進むにつれ、サービス提供の俊敏性が求められ、企業顧客に新たなサービスオプションが提供されています。これら2つのトレンドは同時に発生し、ITのあらゆる側面に影響を及ぼしています。どちらか一方だけを切り離して考えると、コストのかかる授業料や不必要な手戻りを伴う導入の失敗につながりかねません。

率直に言って、クラウド・コンピューティングがIPv6で構築されなければ、その潜在能力を発揮できないことは避けられないと確信しています。現在、IPv4ベースのクラウド・コンピューティングは、ユビキタス・クラウド・コンピューティング・サービスの市場というビジョンのための概念実証にすぎません。

2011年から2012年にかけて、IPv6対応のクラウド・コンピューティング・プロバイダーの評価が行われましたが、その結果は実に悲惨なものでした。そして、より多くのプロバイダーがIPv6サポートを提供し始めたため、IPv6で提供されるサービスの品質評価に注目が集まり、v6Sonarとして知られるクラウドベースのサービスが登場しました。解決すべき問題はまだ数多くありますが、一部のクラウドコンピューティングサービスは、IPv4よりもIPv6ではるかに優れたパフォーマンスを発揮することが分かっています。しかし、IPv6が単に設定済みの仮想マシンのIPv6トランスポートを完成させるのではなく、クラウド・コンピューティングとの連携で実質的なブレークスルーを果たすことが望まれます。結局のところ、"クラウドコンピューティング+ IPv6 "は、2つのIT戦略的イニシアチブの単純な "1 + 1 "ではなく、それはまだクラウドコンピューティングの実装であるIPv6ゲインパフォーマンスの固有の技術的価値。クラウドコンピューティングとIPv6の交差点がもたらす革新的な機会について多くの興奮がありました。

潮流と踊る:OpenStack

OpenStackはまた、サービスプロバイダーや大企業からも大きな後押しを受けています。クラウド・コンピューティングとIPv6導入戦略の組み合わせの優位性をさらに実証・評価するため、ラボでOpenStackのIPv6互換性に関する実験を行うことにしました。

OpenStackはAPIバージョン1.1からIPv6サポートを発表しましたが、Novaは限られた機能をサポートすることになっていました。Novaのネットワーキング・コンポーネントは段階的に廃止され、独自のコンポーネントであるQuantumが採用される予定ですが、FolsomのリリースはIPv6 DHCPとIPv6外部ルーティングをサポートしていないため、しばらく興奮を抑え、次に2013年4月にリリースされるGrizzlyに期待するしかありません。

クマと遊ぶ: OpenStack Grizzly

Novaはオンデマンドで仮想サーバを提供し、Quantum(10月リリース予定のHavanaでは近い将来Neutronに名称変更予定)はNovaと他のOpenStackコンポーネントリソースとの間のネットワーク接続を提供します。OpenStack コンポーネント・リソース間のネットワーク接続を提供します。

目的は、OpenStackが以下の3つのモードで制御レベルで動作する能力を評価することで、デュアルプロトコルスタックや、クラウド外部からのアクセスのみをサポートするIPv6 VMを作成します:

- IPv6とIPv4:デュアル・プロトコル・スタック

- IPv6とIPv4:補完性

- IPv6のみ

IPv6移行期間中にクラウドコンピューティングサービスが登場するだけでなく、次世代のIPv6ベースのアーキテクチャを構築することも期待されています。

最初に評価されたコンポーネントは、OpenStack GrizzlyのコマンドコアコンポーネントであるNova、Glance、Quantumでした。NovaとQuantumはIPv6に問題を示し、OpenStackの開発作業の多くがIPv6を対象としていないことが明らかになりました。例えば、仮想マシンは複数のIPアドレスを簡単に取得することはできませんし、スコープに基づいてアプリケーションに組み込むこともできません。明らかに、IPv6の専門知識はまだ不足しています。

図. OpenStackにおけるIPv6の問題。

テナントネットワーキング(マルチテナントクラウドにおけるシングルテナント環境を意味する)については、以下のような問題が見つかりました。

- DNSフォワーダーとDHCPサーバーであるDnsmasqは、ルーター広告とステートレスアドレス自動設定をサポートするためにロールアウトされませんでした。

- Dnsmasqが正しいインターフェイスにバインドされていないため、VMポイントのIPv6デフォルトルートがゲートウェイアドレスの代わりにDHCPサーバーアドレスになっています。

- コンピュータノードのデフォルトのip6tableルールを調整して、同じサブネット上のルーターと仮想マシンが近隣発見メッセージで相互に通信できるようにする必要があります。

外部ネットワーク、つまりOpenStackクラウドと外部との通信についてのテスト結果は以下の通りです:

- ルーターゲートウェイは複数のサブネットをサポートしていません。つまり、IPv4とIPv6のサブネットを同じインターフェイスに関連付けることはできません。

- テナントネットワークと外部ネットワーク間でネットワークアドレス変換やNAT64を使用することは推奨されません。

- IPv6ではプロトコルスタックに重複アドレス検出機能があるため、Generic Attribute Registration Protocolは必要ありません。

動作させるのも、ただ努力してPythonコーディングをするだけです。とはいえ、IPv6上でOpenStackを実行できるようになったことは、最高の進歩です。

テストとその結果についてのより詳細な情報をお知りになりたい方は、無料のホワイトペーパー「IPv6 and OpenStack Grizzly」をお読みになることをお勧めします。

IPv6の利用を望むことは不可能であり、クラウド・コンピューティングを無視することも不可能です。しかし、サービス・プロバイダー事業や企業のIT部門を経営しているのであれば、両方を十分に検討し、正しく実行することが最も賢明なことです。クラウド+IPv6は単なる1+1の問題ではなく、OpenStack+IPv6は多くの次世代IT環境の一部となるでしょう。詳細については、以下のアドレスまでお照会ください。

Read next

私はあえてグーグルを、プログラマー志望者にとっての西洋の楽園と呼びたい!

グーグル社を、プログラマー志望者にとっての欧米のパラダイスと大胆に呼ばせてください。シリコンバレーの人材は、グーグルはあまりにも「企業官僚的」だとか「時代遅れ」だとすぐに反論するでしょうが、奇抜なオフィス、驚くべき福利厚生、壮大な「月を狙う」作戦、そして何よりも「月」を掲げるグーグルが、世界で最も重要な企業であるという事実は隠しようがありません。しかし、グーグルがその奇抜なオフィス、驚くべき福利厚生、壮大な「月を狙う」賭け、そして何よりも決定的なのはお金を稼ぐ能力で皆の心を征服しているという事実は隠しようがありません。

Dec 1, 2016 · 2 min read