blog

マイクロソフトはデフォルトでIE11の拡張保護モードを無効にしている

11月のパッチ・チューズデーで、マイクロソフトはWindows 8.1のIE11を含むいくつかのセキュリティパッチを約束通りリリースしました。マイクロソフトの公式サポートページによると、このアップデー...

Sep 14, 2014 · 1 min. read
シェア

11月のパッチチューズデーで、マイクロソフトはWindows 8.1のIE11を含む複数のセキュリティパッチをリリースしました。マイクロソフトの公式サポートページによると、このアップデート後、IE11の拡張保護モードのデフォルト設定が無効に変更されます。マイクロソフトの公式サポートページによると、このアップデートにより、IE11の拡張保護モードのデフォルト設定が無効に変更されます。

[]

Windows 8.1 Previewがリリースされた当時、IE11ではWindows 8.1のデスクトップとModern UIの両方で「拡張保護モード」がデフォルトで有効になっていました。マイクロソフトの公式サポートページでは、"このモードがデフォルトで有効になっている理由は、「拡張保護モード」に対応していないウェブサイトのデータとフィードバックを取得するためです。"と説明されています。

現状では、マイクロソフトの目標は達成されました。受け取ったデータやフィードバックは、ウェブマスターやソフトウェア開発者にとって、どの添付ファイルがこのモードと互換性がないかを特定したり、ウェブマスターやソフトウェア開発者がプラグインのないユーザーエクスペリエンスを実現したり、Enhanced Protected Modeと互換性のある新しい添付ファイルを開発したりする上で非常に役立っています」と同社は述べています。この情報は、どの添付ファイルがこのモードと互換性がないかを特定し、ウェブマスターやソフトウェア開発者がプラグインを使用しないユーザーエクスペリエンスを実現したり、拡張保護モードと互換性のある新しい添付ファイルを開発したりすることを促し、より良いユーザーエクスペリエンスを実現するために役立ちます。

とはいえ、マイクロソフトはIE11ユーザーに対して、拡張保護モードを有効にすることを推奨しています。この機能を有効にする方法はとても簡単で、Internet Explorerの「オプション」メニューを開き、「詳細設定」タブの「拡張保護モードを有効にする」をクリックするだけです。

Read next

トレンドマイクロ:無料Wi-Fiの "ごちそう "は美味しいが、隠れたリスクがある

より多くの無料Wi-Fiサービス・プロバイダーが厳格なセキュリティ認証メカニズムを導入していますが、だからといって消費者が安心できるわけではありません。インターネット・アクセス・カードやワイヤレス・ルーターを使って、通常の加盟店の無料Wi-Fiサービスを模倣した無料Wi-Fiサービスを構築することも可能です。

Sep 13, 2014 · 2 min read