イメージを見ると、In/Outビット(64ビットカウンタ)に変更した後、出てこないだけで、In/Outビットは出てくるのですが、データが完全に間違っています!何気なくサーバーの帯域幅の使用状況を見ると、いつでも100Mbを超えています。
そこで代わりに、Nagiosを使ってNICからのカウンター・データを直接モニターしました:
[root@bak ~]# /usr/local/nagios/libexec/check_nt -H "ip address" -p 12489 -v COUNTER -l '\Network Interface(Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet)\Bytes Total/sec',"Total_Bytes/s %f" -w 78643200 -c 85196800
Total_Bytes/s 21052800.000000 | 'Total_Bytes/s %f'=21052800.000000%;78643200.000000;85196800.000000;
データは*8 = 160Mbとほぼ正しいことがわかったので、コンフィギュレーション・ファイルに直接書き込み、check_nrpeプラグインを使って呼び出しました:
define service{
use local-service
host_name ip address
service_description Network traffic
check_command check_nt!COUNTER!-l '\\Network Interface(Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet)\\Bytes Total/sec',"Total_Bytes/s %f" -w 78643200 -c 85196800
notifications_enabled 1 }





